夏の肌は意外と乾燥しています
何もしなくてもじっとり汗をかく夏。
そんな汗や皮脂によって肌表面にベタつきを感じるので、乾燥した冬より何となく肌が潤っているように感じますが、それは間違いです。
この時期、屋外では強い紫外線によるダメージや気温の上昇によって、気がつかないうちに肌内部の水分がたくさん蒸発しているのです。
さらに汗もかきやすくなっているので、汗とともに水分が蒸発します。
また屋内でもエアコンによる肌の乾燥が引き起こされ、のどが渇くのと同じように、肌内部は知らないうちに水分不足。
カラカラ状態なのです。
きちんとお手入れしているのに化粧のりが悪いなど肌の調子が気になるなら、
肌はすでに水分不足、脱水状態にあるかもしれません。

★夏の肌 乾燥度チェック
・肌の表面はベタついているのに、部分的にカサついたりつっぱり感がある
・肌のキメが乱れて毛穴の開きが気になる
・肌が硬くゴワついて、ファンデーションがうまくのらない
・夏のスキンケアはさっぱりタイプのものを使っている
・夏はクリームや乳液など油分があるアイテムは使わない
1つでもチェックがついた方は乾燥している可能性が大!
そのまま秋を迎えると、夏の紫外線ダメージや疲れが現れやすくなり、
しわなど気になるエイジングサインが加速してしまうことも・・。

●しっかりと保湿して夏の乾燥をよせつけない肌に
肌環境が厳しい夏こそ大切なのは保湿ケア。
ついさっぱりとしたお手入れに終始しがちですが、年齢を重ねた肌は特に、さっぱりタイプより保湿効果の高いしっとりタイプを。
たっぷりの化粧水で肌の土台にしっかりと潤いを与え、クリームなどの油分で潤いを守ることが大切です。
また、クレンジングや洗顔料なども肌の脂分を奪いすぎず、できれば保湿効果を望めるタイプを選ぶといいでしょう。
年齢を重ねた肌は脂分も不足しているので、洗顔料選びも重要なのです。
洗顔後、肌がつっぱるようだったら要注意。

●夏は内外からのWケアを
肌だけではなくて体にもダメージを与える夏。
ダメージは体の防御機能によってそのつど修復されますが、その機能は年齢とともに低下し、そのため修復しきれなかったダメージが少しずつ体内に蓄積されていきます。
ダメージや疲れを修復するためにも体の内側から補うことが必須。
食欲が低下し必要な栄養が摂りにくくなる夏こそぜひ取り入れていただきたいのがブルーグリーンアルジーです。
ブルーグリーンアルジーは健康維持に最適なアミノ酸や各種ビタミン類、ミネラルや食物繊維など天然栄養成分が含まれているスーパーフードです。
人間の理想的栄養素バランスに極めて近いと言われ、1g単位で考えた場合、地球上で栄養成分の種類と栄養価の最も高い食品と言えます。
さらに体内組織、細胞への栄養成分吸収率は95%以上。
いつでもどこでも必要な栄養成分が気軽にチャージでき、
夏バテ防止にも役立ちます。